こんにちは、Tomoです。
今記事では、今夜19時から【くりぃむクイズ ミラクル9】にゲストで出演される井桁弘恵さんの魅力に迫りたいと思います!
井桁弘恵さんは『仮面ライダーゼロワン』にて女性ライダーとして一躍有名になりました。
そんな井桁さんの〈仮面ライダー時代のお話〉や、現在も抜群の〈スタイル維持の秘訣〉を普段行っている〈筋トレ方法〉などから探っていきたいと思います!
ご興味ある方はぜひご覧ください(^^)
もくじ
井桁弘恵さんのプロフィール

モデルさんをやられているということで身長が170cmもあるのは頷けます。
日本人女性の平均身長が約157cmなことから、かなり高身長であることがわかりますね。
次項ではブレイクのきっかけとなった仮面ライダーについて詳しく見ていきます!
仮面ライダーバルキリー役で有名に!
仮面ライダーバルキリーって?

対人工知能特務機関A.I.M.S.(エイムズ)の技術顧問 ※ZAIA(ザイア)エンタープライズジャパンからの出向→ZAIA(ザイア)エンタープライズジャパン 社長直轄開発担当→ZAIA(ザイア)管轄下となったA.I.M.S.(エイムズ)の隊長に就任→辞職→ZAIA(ザイア)から独立したA.I.M.S.(エイムズ)の隊長に就任
引用:仮面ライダーWEB
物語内の専門用語が多くてわかりづらいかもしれませんが、簡単に説明すると、「仮面ライダーゼロワン」は以下の三竦みの勢力で物語が進んでいきます。
- 主人公
- 敵勢力=怪人
- 第三勢力=A.I.M.S.→初期は主人公を陥れる役割を担う
井桁弘恵さん演じる刃唯阿は第三勢力として物語に絡んでいきます。
高身長にスーツ姿がとても印象的ですね!
作中でも銃を扱う姿や、アーミースーツのような服装だったりと、海外の特殊部隊を想起させるようなデザインの格好が多い印象でした。
開発担当ということもあり、どんな時でも冷静な対応をするクールな女性という印象が強くあります。
→「仮面ライダーゼロワン」の主役を務めた高橋文哉さんの記事もよろしければ合わせてご覧ください(^^)
女性ライダーを演じる上で大変だったところ

井桁弘恵さんの演じる役は、ピッタリとしたパンツスーツ姿が特徴的な男勝りな役どころ。
女性の仮面ライダーと言いつつも、“愛嬌や可愛らしさ”というよりも、“芯の強さや信念”を持って戦う姿をアクションや演技で表現することが難しいポイントだったそうです。
その点において、常に自信たっぷりに見せるためには堂々とした立ち振る舞いが求められ、必然的に姿勢や身体の使い方などを意識する必要があったものと考えられます。
次項では実際に井桁弘恵さんが行っていたトレーニング方法を参照してみましょう。
みなさんも普段のトレーニングの参考にしてみてはいかがでしょうか?
井桁弘恵さんのスタイル維持方法
アクションをするための筋トレ!

片手で銃を持って左右に振るシーンがあるんですけど、思った以上に重いんですよ。テニスのラケットだったら遠心力を使って振ることができるのですが、銃の場合は腕の力だけで支えないといけないから、なかなか難しくて。2Lのペットボトルを使って上腕三頭筋を鍛えました。
引用:Tarzan
日常生活をしていたら銃を持つことはまずないですよね😅
体重が軽く筋肉量が男性よりも少ない女性が、【2Lのペットボトル】を使ってトレーニングをするというのは、かなり負荷が大きいように感じます。
ちなみに2Lのペットボトルに水をいっぱいに入れた場合の重さは2キロです。
銃の重さも同じくらいと考えるとそれを片手で扱うというのは容易でないことが想像できますね!
女性の方で筋力があまりない方が自宅などで簡単にトレーニングをするなら、まずは500mlのペットボトルを使ってみるのがおすすめです!
片手で持って何回も同じ動きをすると意外と疲れると思いますよ😀
ちなみに上腕三頭筋とはこちら。
上腕二頭筋がいわゆる〈力こぶ〉と言われる筋肉で、その下の〈腕を伸ばした時に出る筋肉〉が上腕三頭筋です。
こちらを鍛えると、引き締まった二の腕になり、腕がスリムに見える効果があります。
次項では、モデルとしても活躍される井桁弘恵さんの姿勢の維持について解説していきます。
筋肉だけじゃない姿勢の維持
立つ姿勢も凛々しいし、戦うときも腰を低く落としすぎないように構えないといけない。衣装のスーツもカラダのラインが際立つものなので、綺麗に映る立ち方や動き方をアクション監督に教えてもらって何度も練習しました。
引用:Tarzan
この発言から、カメラに映るという点では常に見られることを意識した立ち振る舞いが重要と考えられます。
ぱっと見でかっこいいと思われる人や自信がありそうに見える人に共通するのは姿勢の良さであると言えます。
こちらの画像の中で、みなさんが「マネしたい!」と思う人の姿勢はありますか?
一番右を常日頃からやられている方がいたらめちゃくちゃ尊敬します笑
どんなにスタイルが良く筋肉量があったとしても姿勢のバランスが悪いとカッコよく見えないですよね。
普段から無意識でやっているぶん、習慣にすることは難しいかもしれませんが、道具や場所を問わず改善できるので、意識して生活してみると思わぬ効果があるかもしれないです!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
仮面ライダーを演じる上での役作りへの熱心さが伝わってきました。
仮面ライダーは終了してしまいましたが、これからの活躍が楽しみな女優さんですね!
筋肉や姿勢などの身体の使い方にも意識が高い方なので、今後の出演作での所作やアクションにも注目していきたいですね!
今回の記事は以上となります。
ここまでご覧いただきありがとうございました!
Tomo
コメント