メガネ芸人シソンヌ長谷川。ファッション好きが選ぶメガネとは?

メガネ

こんにちはTomoです。

今回はメガネがトレードマークのコンビ芸人シソンヌ長谷川さんのメガネ事情についてまとめてみました!

ハシヤスメ・アツコさんの記事でもメガネについて触れていますので、そちらもご興味ある方は合わせてご覧ください(^^)

シソンヌ長谷川さんはどんなメガネを使っているの?
ファッションで身につけるメガネとは?

といった疑問にお答えしいきますので、よろしければ最後までご覧ください。

シソンヌ長谷川さんにとってのメガネ

メガネをかけているけど目は本当に悪いの?

視力は0.0台だそうです。数字で言われてもあまりピンときませんよね?

どれくらい悪いのかというと、私も同じくらい悪く、裸眼で0.02ほどなのですが、

はっきりものの形を認識できるのは15cmくらいですね😅(学校でよく使った定規の先くらいまで)

これって日常生活でどういう状態になるかというと、

アニメ『ドラえもん』でのび太くんが寝起きで「メガネ、メガネ」って手探りで探しているシーンありますよね?

まさにあれになります笑

そう考えると長谷川さんにとってメガネはもはや身体の一部と言えますね!

シソンヌ長谷川さんの初めてのメガネ

出典:クリアフレームメガネ

長谷川さんは中学1年生の時から目が悪くなり始めたそうです。

その時初めてかけたメガネがクリアフレームのものだったと話しています。

中学生から色なしフレームを選ぶあたりのセンスがかなり攻めていますね!

現在のメガネ

現在のメインで使用しているメガネは3本で、黒縁のウェリントンが多いとのこと。

長谷川さんはご自身で「顔が大きいため、大きいものがほしい」言っており、

フレームも細めのものより太めのしっかりしたものを好んで使用しているみたいですね。

フレームが太くて色がはっきりしているものは、顔の中でもメガネのイメージが強くなる傾向があるように感じます!

同じ芸人さんで、宮川大輔さんも黒縁メガネのイメージがありませんか?

出典:OMG Press

芸人さんで黒縁メガネをオシャレでかける方が増えているのかもしれませんね。

相方シソンヌじろうもメガネユーザー

相方のじろうさんもメガネをかけていることで有名です。

じろうさんの方は、長谷川さん曰く〈奇才メガネ〉を好んでいるとか!

形が変わっているメガネを身につけることで、奇抜な才能を持っていると見ている人にアピールしているのかもしれませんね。

芸人仲間からはそのメガネ姿から、作曲家の滝廉太郎に似ているといじられることが多いそう。

シソンヌじろう          出典:X
滝廉太郎   出典:コトバンク

じろうさんはオシャレでメガネをしているのにいじられることが恥ずかしいと思っていたそうですが、

長谷川さんが「絶対そのメガネした方がいい」とアドバイスをしたんだとか。

今では、こちらのメガネ姿がトレードマークになるほどに馴染んでいますね!

芸人界屈指のファッション好き

シソンヌ長谷川さんは芸人界屈指のファッション好きとしても有名なんだとか。

そのきっかけは、

母が昔見ていた『ビバリーヒルズ青春白書』の服を長谷川さんに着せるという環境があったからだと言います。

さらには、小学4年生の時に流行っていた『バットマン』に出てくるジョーカーのスウェットを着用して学校にいくと、

普段声をかけられない女子にすごく話しかけられて『服である程度見た目をカバーできるんじゃないか?』と感じたそう。引用:GINZA

中学に上がる頃には『MEN’S NON-NO』を読むほどのファッション好きに!

長谷川さんがファッションを好きになるきっかけは、身につけた時の周りの反応の成功体験というものが大きい影響を与えているみたいですね!

芸人にとってファッションはいらない?

昔は「芸人がおしゃれなんてするな」みたいな風潮があったそう。

笑いをとることに対して厳しい人が多かったからそういう考えがあったのでしょうか?

もしくは、「ダサい方がいじられておいしい」という芸人さんならではの習慣みたいなものもあるのかもしれません。

今は、どんな人でも好きな格好をするということに抵抗が少しずつなくなっていると思いますが、

それは、芸人界でも同じことが言えるようで、若手の人にオシャレな人が増えているそう!

渡辺直美さんもInstagramなどで有名になりましたし、アパレルブランドを手掛けるなど、

芸人×ファッション】という流れも新しくできていますよね。

好きなものを好きなように表現している方はどこかかっこよく見えます!

まとめ

出典:シソンヌライブ「眼鏡屋」

いかがでしたか?

シソンヌ長谷川さんに対してさらに興味が湧きましたか?

メガネやファッションなど身につけるものに対してこだわりがあることがわかりましたね!

みなさんは自分で身につけるものを選ぶ際にはどんな基準で選んでいますか?

見られることを意識して選ぶ人もいれば、自分が気に入っているからこれを着るんだ!という方もいますよね!

特に毎日身につけるものはテンションが上がるものがいいですよね!

好きなものに真っ直ぐな人は、どんな人でも素敵だなと感じます。

みなさんも好きなものを身につけて自信を持って過ごせると良いですね!

ここまでご覧いただきありがとうございました。

Tomo

コメント

タイトルとURLをコピーしました